ブログ

2025/10/21

見学だけじゃもったいない!家づくりの疑問を解消するモデルハウス活用術

マイホームを考え始めたら、多くの方がまず足を運ぶのが「モデルハウス」ですよね。
しかし、「どこをどう見たらいいか分からなかった」「素敵な家だったね、で終わってしまった」という声も少なくありません。
実は、ほんの少し視点を変えるだけで、モデルハウス見学は家づくりのヒントが満載の宝探しに変わります。

今回は、見学の効果を何倍にも高める「モデルハウス活用術」をご紹介します。

●【Point 1】「もしも」を想像しながら歩いてみる

モデルハウスを見学する際は、「もし自分がこの家に住んだら?」と想像力を働かせることが大切です。

・生活動線と家事動線

朝起きてから顔を洗い、着替えてリビングへ。料理をしながら洗濯機を回し、バルコニーに干す…。
そんな日常の動きをシミュレーションしてみましょう。
キッチンから洗面室への距離、収納の場所や量など、図面だけでは分からない「暮らしやすさ」が見えてきます。

・空間のスケール感

リビングの広さ、天井の高さ、窓からの光の入り方など、リアルな空間の大きさを体感しましょう。
「ここならソファが置けそう」「ここにダイニングテーブルを」と、お手持ちの家具を当てはめてみるのもおすすめです。

・素材の質感

床材の足触り、壁紙の風合い、タイルの重厚感など、カタログでは伝わらない素材の質感を五感で確かめられるのはモデルハウスならでは。
写真で見るのと実物とでは、印象が大きく異なることもあります。

●【Point 2】遠慮は無用!プロにどんどん質問する

見学中に出てきた疑問は、どんな些細なことでも案内のスタッフに質問してみましょう。
お客様の疑問に答えるのが、私たちの仕事です!

<質問の例>
・「このキッチンや浴室は標準仕様ですか?オプションですか?」
・「外壁タイルのメンテナンス頻度や費用はどれくらいですか?」
・「断熱性や耐震性について、この家の性能を具体的に教えてください」
・「このモデルハウスと同じくらいの家を建てると、総額はどのくらいになりますか?」

デザインだけでなく、性能やコストについてもしっかり確認することで、より現実的な家づくりの計画を立てることができますよ。

●【Point 3】見学後は家族で「家づくり会議」を開こう

見学で得た情報や感動を忘れないうちに、ぜひご家族で感想を話し合ってみてください。「あのキッチンの配置は使いやすそうだったね」「寝室のウォークインクローゼットは絶対欲しい!」など、写真やメモを見返しながら意見交換することで、家族の理想が詰まった家づくりへと繋がっていきます。

●活用術を実践!「えなみモデルハウス」へお越しください!

現在クレバリーホーム淡路店では、南あわじ市榎列にてモデルハウスを公開中です。
今回ご紹介した活用術を、ぜひこの「えなみモデルハウス」で実践してみてください。

【クレバリーホーム淡路店 えなみモデルハウス】

住所:南あわじ市榎列松田562-13
見学時間:10:00~17:00(完全予約制)

<えなみモデルハウスの見どころ>

・開放感とプライバシーを両立する2階リビング
通行人の視線を気にせずくつろげる空間の心地よさを体感してください。

・ただいま手洗いのある充実の玄関
帰宅後のスムーズな動線や、シューズクロークの収納量をリアルな暮らしに当てはめてチェックできます。

・考え抜かれた収納と動線
主寝室の4帖ウォークインクローゼットや、キッチン横のパントリーなど、適材適所の収納計画は必見です!

・家計に優しい太陽光発電システム
災害時の安心感についてもスタッフにご質問くださいね。

えなみモデルハウスの詳細はこちら

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ご来場特典】
HPからの事前予約で
QUOカード2,000円分をプレゼント!
※アンケートにご回答のご家族1組様につき1回限り
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

完全予約制のため、見学をご希望の方は下記よりお申し込みください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

▼来場予約。お問合せはこちら▼
WEB予約:モデルハウス見学会来場予約フォーム
お問合せ: https://clover-awaji.co.jp/contact/
TEL予約:0799-25-3751
※当日予約はお電話でのみ受け付けております。

一覧へ戻る