ブログ
2025/3/4
花粉やPM2.5対策は万全ですか?春を快適に過ごすための家づくりポイント
こんにちは、クレバリーホーム淡路店です。
3月に入り、花粉の飛散予報を見ては、憂鬱になっている方もいることでしょう。
せめて家の中くらいは、花粉のことを気にせず快適に過ごしたいものです。
室内を快適な環境に保つには、できる限り花粉を持ち込まないことがポイント。
今回は、花粉やPM2.5の室内への侵入を防ぎ、春を快適に過ごすための家づくりアイデアをご紹介します。
●洗濯物を室内干しできるスペースを設ける
衣服やタオルの外干しで花粉が付着しないよう、洗濯物を室内干しできるスペースを設けるのがおすすめです。ランドリールームを設ければ、洗濯機から取り出した洗濯物をすぐに干すことができて便利。
天候に関係なく洗濯できるので、花粉シーズンのみならず、雨の日や風の強い日にも重宝します。
●花粉のついたアウターなどをしまえるシューズクローク
帰宅時にブラシなどで花粉を落としても、室内に入ると落としきれなかった花粉が室内に舞ってしまいます。玄関にハンガーラックを備えたシューズクロークを設置すれば、靴だけでなく、花粉の付着したアウターや帽子などを室内に持ち込むことなく収納できます。
さらに、クローク内に粘着ロールやハンディタイプの掃除機を用意しておけば、効率よく花粉を掃除できて安心です。
●換気性と気密性を高める
室内に花粉が入ってこないようにするには、高気密で換気のしやすい家づくりが大切です。住宅の新築時には、24時間換気システムの設置が義務付けられています。
24時間換気システムには、第1種換気・第2種換気・第3種換気の3種類があります。
住宅では第3種換気が一般的ですが、性能の高い第1種換気を採用することで、花粉を含む空気が効率的に換気されるでしょう。
そこに高気密な家づくりを組み合わせれば、花粉の侵入量自体を減らすことができ、より快適な室内環境をかなえられます。
クレバリーホーム淡路店では、ランドリールームやシューズクロークを取り入れた、機能性の高い家づくりをご提案しています。
また、快適な室内環境を維持する高気密高断熱な家づくりも強みです。
花粉やPM2.5に負けない家づくりは、クレバリーホーム淡路店にお任せください。
また、快適な室内環境を維持する高気密高断熱な家づくりも強みです。
花粉やPM2.5に負けない家づくりは、クレバリーホーム淡路店にお任せください。